COMPANY 仕事を知る

営業職の仕事

営業職は私たち商社の顔であり、ビジネスの鍵を握る重要な仕事です。
一人ひとりが能動的に働きかけ、時にはチームとなり、
お客様の様々なニーズにお応えしていきます。

紙とパッケージに関するお客様の様々な課題に対し、最適な課題解決策をご提案いたします。素材・加工メーカー、自社関連企業と連携し、最適な素材・製品開発、安定供給体制を実現するパートナーとして、お客様との確かな信頼関係を築いていきます。

化成品・機能材
営業本部
営業担当

T. W.
2014年入社

営業職の仕事

営業職の仕事について
当社の営業職は、国内外の法人営業がメインとなります。現在は、化成品、産業資材、洋紙を中心に海外事業や市場開発の分野で営業展開しております。各々が担当する分野で、お客様のニーズと市場の動向を捉え、協力関係を構築しているパートナー企業、自社関連企業と連携しつつ、最適な素材・製品の提案を目指しています。さらに、設計、開発、物流システム、供給体制構築なども含め一貫して対応できるコーディネーターとしての役割も担っております。

現在、担当している業務
私が所属する部署は、プラスチックを中心とした資材を取り扱っています。外食チェーンや食品メーカー向けのドリンクカップ、食品容器といった、皆さんが日常生活でよく見かける容器の企画・販売が中心となります。基本的に川上(原料・素材)から川下(最終製品)まで全工程に関わり、部門ごとの分業ではなく営業が一貫してお客様、パートナー企業とともに課題解決を図る体制となります。このため、入社当初は覚えることも多岐にわたりますが、上司や先輩のフォロー体制が確立しているため、無理なく成長できると思います。 私も新人の頃は知識やスキルが乏しく、上司や先輩を頼ることが多々ありましたが、現在ではプロジェクト全体、チームとしての目標を把握し重要なポイントを理解することで、チーム全体にとって自分がどう動けば良い結果に繋がるかを考えて行動する習慣が身につきました。

仕事の魅力・面白さ
資材に対するお客様の要望や自身が気づいた改善ニーズに対し、自らのアイデアと発想を出発点に、必要なリソースや技術を模索し全ての工程に携わり実現していくところに、面白さとやりがいを強く感じています。印象的な案件として、ある容器の成形が複雑でロスが多いという課題に対し、自らの改善案を軸に、材料・成形の各メーカーと3社で材料の配合から見直し試作を繰り返しつつ、最終的に大幅にロスが改善できたことで、お客様に大変満足いただいた経験があります。その際、当社の強みである「原材料から最終製品まで一貫体制で提案する」を実践できたと感じ、大きな達成感を得られました。この結果は、出発点となるアイデアをチャレンジとして許容する企業風土や同僚やパートナー企業とのチームワークというベースがあってこその賜物であり、この点も当社の大きな強みであると考えています。
また、開発した製品が飲食店、コンビニエンスストア、スーパーなどの店頭に実際に並ぶという点もこの仕事の面白いところであり、仕事へのモチベーションにつながっています。

これからの目標
近年、これまでの脱プラスチックから、より総合的に環境に配慮した資材を重視する流れがあり、プラスチック製品にバイオマス素材や再生可能な素材を採用する試みをはじめ、さまざまな視点で環境負荷を最小限に抑えるための取り組みが進められており、当社製品に求められるニーズも大きく変化しています。この状況を私たちは新たなチャンスと捉え、お客様の潜在的なニーズ獲得に向け市場開発型の営業展開に取り組んでいます。また、その過程で、他部署、王子グループと連携した環境配慮型製品の開発なども経験することができました。
私たちの大きな強みは、旭洋という企業に根付く、チャレンジ精神と変革への意識だと考えています。この意識を常に念頭において、これからもより一層お客様と誠実に向き合いながら、成長していきたいと考えます。

一日の仕事のながれ

09:00 出社
10:00 打ち合わせ
11:00 社内事務作業(見積作成、在庫確認、メール、資料作成等)
12:00 昼休み
13:00 外出 お客様訪問
17:00 社内事務作業(明日の予定確認、報告書作成等)
17:30 退社

志望者の皆さんへ

私が実感する当社の魅力は、社内の雰囲気が非常にフレンドリーかつオープンで、上司や同僚とのコミュニケーションが取りやすい点だと考えます。一人ひとりがチャレンジする意識を持ち、個々の意見を大切にする企業文化が根づいています。また、従業員同士の仲がよく、スポーツやイベントなど、プライベートでの交流も盛んです。
入社後も研修制度や福利厚生が充実しているため、安心してキャリアをスタートできると思います。ワークライフバランスを保ちながら仕事に集中でき、自分のペースで成長できる環境が整っていると感じます。
現在、私たちが取り扱う紙とパッケージを取り巻く環境は変革期にあり、今後さらに変化していくことは間違いありません。自らが起点となり生み出した製品で社会に貢献したい、自身の能力を最大限に発揮したいという想いをお持ちであれば、ぜひ、当社でチャレンジしてだきたいです。皆さんと一緒にお仕事ができることを楽しみにしております。